ごぼうチップスの魅力
堀川ごぼうを洗って細かくしたものを生地に混ぜ込み、油で揚げ、仕上げに甘辛く味付けをします。
きんぴらごぼうのような風味のため、「軽い食感と甘辛い味がクセとなる」、
「スナック菓子感覚でついつい止まらなくなってしまう」という声を数多く頂戴しております。

堀川ごぼうチップスが装いを新たにリニューアル!

内容量:15g/60g
この度、京都の伝統野菜「堀川ごぼう」を贅沢に使用した「堀川ごぼうチップス」のパッケージが新しくなりました!
お土産や贈答品としても人気の堀川ごぼうチップス。日常のおやつやおつまみとして楽しんでいただけるような親しみやすいデザインから、京都の高級食材としてのイメージを大切によりお土産やご贈答に適したパッケージへと変更しました。
以前から「ビールとの相性が良さそう」「晩酌のお供にぴったり」といったお声をいただくようになりました。それをきっかけにビールを乾杯しているデザインをパッケージに追加。このデザインもご好評をいただいております。
伝統の味わいを守りながら、新たな魅力をお届けする堀川ごぼうチップス。ぜひ、おやつやおつまみとして、さまざまなシーンでお楽しみください。堀川ごぼうチップスレシピ

シャキ・ボリ サラダ
材料
- 堀川ごぼうチップス ひとつかみ
- 水菜 1束
- パプリカ 赤・黄色 各1/6
- お好きなドレッシング(おすすめは青じそ)
レシピ
1
水菜をカットし、パプリカは細切りにする。
2
堀川ごぼうチップスを袋に入れて、綿棒でたたいて少しだけ細かくする。
3
お皿に野菜を盛りつけて、砕いた堀川ごぼうチップスをかけてできあがり。

和風ザクザクポテトサラダ
材料
- 堀川ごぼうチップス ひとつかみ
- ポテトサラダ ・・・あっさり目の味にしておく。
- めんつゆ・・・少々
- 添える きゅうりやミニトマト等
レシピ
1
ポテトサラダを作る。
堀川ごぼうチップスが甘辛味なので、いつもよりあっさり目の味付けがおすすめ
出来上がったポテトサラダにめんつゆを少しだけ入れて和風に。
堀川ごぼうチップスが甘辛味なので、いつもよりあっさり目の味付けがおすすめ
出来上がったポテトサラダにめんつゆを少しだけ入れて和風に。
2
堀川ごぼうチップスを袋に入れて、綿棒でたたく。
3
ポテトサラダに砕いた堀川ごぼうチップスを混ぜる。
4
お皿に盛りつけてできあがり。
よくある質問
ごぼうチップスの原料になるごぼうの産地はどこですか?
京丹後(京都)の契約農家さんよりごぼうを提供していただいていおります。
賞味期限が切れてしまいました。食べられますか?
賞味期限とは、未開封の状態で「おいしく食べられる期間」のことです。開封後はなるべく早くお召し上がりください。おいしく楽しんでいただくため、賞味期限内にお召し上がりいただくことをお勧めします。
ごぼうチップスに黒っぽいものがついています。
ごぼうチップスは、生のごぼうを使用して製造しています。
そのため、ごぼうが収穫時から貯蔵、輸送中に受けた打撲や傷跡が加工時に取り除ききれずに残り製品に入ってしまうことがあります。打撲や傷の場合は茶色や灰色、黒の硬い塊になることもあります。
ごぼうチップス生産工程
- 原料の混合
- 焼成
- 乾燥
- フライ
- 目視選別
- 金属探知機
- 味付け
- 乾燥
- 計量
- 梱包
- 出荷


